MENU

共有する

土砂災害防災のフィールド
ネットワークで繋がろう、広げよう

~言葉はわかりやすく、つくる輪は親しみやすく~

一般の方々に、土砂災害とその対策について理解していただくこと、またその理解を通じて防災意識を醸成・維持していただくことは、簡単なことではありません。私たちが砂防の広報に携わって30年以上、これまでに培った経験と知識を多面的に活かし、様々な活動の支援や資機材の提供を行います。

砂防フィールド
コミュニティ

スタッフの取材記録などを交えつつ、土砂災害を克服してきた各地の活動紹介や情報提供を行っております。
この場を通じて新しい発見や様々な交流が生まれることができれば幸いです。

「雑記帳 - 土砂災害防止広報センター - Page 3 」記事一覧

春の信濃川

4月11日早朝、桜がほぼ満開の新潟市内を散歩した。



朝日を浴びて輝き始めた信濃川河畔を歩き始めると、
ボートが静かながらも相当な速度で下流に向かい、
やすらぎ堤ではジョギング・ウォーキング・写真撮影する人や
サイクリング・犬と散歩・体操をしている人などがいた。
土日は満開の桜を眺めに、大勢の人が来ることであろう。


流域面積三位・流路延長一位の大河川の河口近くの橋の上から、
川の水に遠路ご苦労様と声を掛けたくなった。
2日の隅田川に続き、今年2回目の花見ができた。
(S)

春の隅田川

4月2日の昼休み、砂防広報センターから徒歩で2分とかからない隅田川で、
暫しの散歩を楽しんだ。
時は春、うららかな陽気・桜は満開・船も行き来しており、
思わず「春のうららの隅田川・・・」と口ずさんでしまう。
お弁当を広げている人・散歩やジョギングをしている人・歓談している人・
船からの眺望を楽しんでいる人と様々であるが、何人かはきっと私同様に
「花」を口ずさんで長閑な一時を楽しんだはずである。
ちょっとだけ贅沢な昼休み、満足満足。


橋は隅田川大橋で、川の両岸はゆっくり歩くことができる。


対岸の桜も今が満開。ここに限らず、昨日・今日の都内の桜は、満開が多い。


観光船は、この上流にあるスカイツリー辺りまで行くのであろう。

(S)

大分県竹田市の積雪

大分県竹田市の知人から送られてきた写真です。
2/14(8時)の積雪は約30センチ、
こんなことは「はじめてだ、まだ降り続いている(17時)」とのことでした。

雪の思い出

首都圏は、先週に続き、今日(14日)から大雪の可能性があり、
仕事を早めに切り上げた方が良さそうである。


写真1は、最上川が出羽山地を抜け庄内平野に出る付近で撮影したものであるが、
この程度の雪は特別多いわけではないらしい。
ふた昔前の夜、この集落を訪れたことがあり、
ここで見た数え切れない程の蛍が飛び交う幻想的な光景は、
ただ「見た」としか言えず言葉では表現ができないが、忘れられない思い出である。


写真2は、陸羽西線(奥の細道最上川ライン)を走るJRの列車で、
普通の速度で走っている!これだけ雪があるのに!!である。
この地では、真冬の何でもない普通の一日らしい。
(S)

日比谷公園の梅

2月8日(土)、久々の大雪に見舞われた東京は、その後も暖かい日が殆どなく、
12日(水)夕方になってもまだ日比谷公園内のあちこちに雪が残っている。
「梅一輪 一輪ほどの暖かさ」(服部嵐雪)と言うものの、開花も足踏みしているようだ。

知人やら同僚でインフルエンザに罹った人が複数いる。
まだまだ寒い日は続き、更に、年度末が近づき忙しい日々を送っている方も多いであろう。
皆様、風邪にご注意を。
(S)

山古志(新潟県長岡市)のイベント情報です。

12月からなぜか出張のたびに大雪に見舞われてます。
晴れた日の震災の谷では越後三山も美しく見渡せますが、いったん雪が降ると…
この日は日中で60センチ降雪しました。(小松倉地区)

地元の方に「すごい雪ですね~~」と声を掛けたところ、
「雪掘りに来んかね~~」と返事。

新潟県内では雪掘り(雪かき)イベントがいろいろあるようです。
運動不足とストレス解消?を兼ねて参加するか迷ってます。
興味のある方は一緒にいかがでしょうか?(笑)

◆越後雪かき道場2014

http://dojo.snow-rescue.net/
主催:NPO法人 中越防災フロンティア

×2014/1/19(日)新潟県長岡市川口木沢(上級)→満員御礼
○2014/1/25(土)26(日)新潟県十日町市池谷地区(初・中級)
○2014/2/1(土)2(日)富山県南砺市(旧、平村)東中江地区(初級・中級)
◎2014/2/8(土)9(日)新潟県長岡市山古志地区(初級)
△2014/2/10(月)11(火祝)新潟県長岡市川口木沢地区(初級・上級)

◆古志の火まつり
2014年3月8日(土曜日)~2014年3月8日(土曜日)
http://www.city.nagaoka.niigata.jp/kankou/event/kosihimaturi.html
ご参考までに下記をリンクします。

◆ライブカメラ
国土交通省湯沢砂防事務所のHPで降雪状況を見ることが出来ます。
http://www.hrr.mlit.go.jp/yuzawa/bousai/info/ccvt.html

◆やまこし復興交流館おらたる
昨年10/23(震災の日;新潟県中越地震)にオープンした「おらたる」のfacebook
でも日々の様子がわかります。
https://www.facebook.com/yamakoshiorataru

 

~~虹~~part2

山古志から越後湯沢への帰り、上越道で虹を発見!
思わず車内助手席からパチリッ。

~~虹~~


写真-1

写真-2

11月21日(木)午後1時半頃、能代市から秋田市に向かう車から虹が見えました。
走る車からの撮影で虹の左端が切れてしまいましたが、空に架かると言うよりは地に
足を着けた虹(写真-1)で、その外側にはうっすらですがもう一つの虹も見えます。
虹の足元を望遠で撮影(写真-2)してみると、直ぐそこに行けそうな間近に見え、
これだけ近くで見たのは、初めてです。
(車を止めて、虹の全容を撮影すべきでした)
(S)

アルコール消毒・マスク着用を社内励行します。

立冬が過ぎて気温も急激に下がり、なんとなく身体の不調を感じている方々も
いらっしゃるかと思います。
これからの時期、ノロウィルスなどによる感染性胃腸炎に要注意です!
予防にもっとも有効的なのは手洗い。
特に排便後、また調理や食事の前には石けんと流水で十分に
手(指の間・爪の根本・手首)を洗い感染のリスクを下げましょう。

【社内感染を防ぐことは、品質確保と向上、工期の順守につながります(^^)v】

彼岸花

9月23日、都下にある墓地で墓参りを済ませてから日比谷公園に寄ったところ、
彼岸花が綺麗に咲いていた。
花が咲いている植物なのに葉らしきが見当たらず、光合成は??
ネットで調べると、その仕組みを説明しているものは直ぐに見つかるので、興味
がある方はどうぞ。

(S)