MENU

共有する

土砂災害防災のフィールド
ネットワークで繋がろう、広げよう

~言葉はわかりやすく、つくる輪は親しみやすく~

一般の方々に、土砂災害とその対策について理解していただくこと、またその理解を通じて防災意識を醸成・維持していただくことは、簡単なことではありません。私たちが砂防の広報に携わって30年以上、これまでに培った経験と知識を多面的に活かし、様々な活動の支援や資機材の提供を行います。

砂防フィールド
コミュニティ

スタッフの取材記録などを交えつつ、土砂災害を克服してきた各地の活動紹介や情報提供を行っております。
この場を通じて新しい発見や様々な交流が生まれることができれば幸いです。

2014年5月 記事一覧

中越地震から10年目を迎えた山古志の風景

5/19(月)、快晴の山古志を撮ってきました。
震災の谷の雪も消えて、越後三山がくっきりはっきりとすばらしい景色を拝んできました。


絶景の越後三山です。このようにすっきりと見えることはめずらしいのです。


震災の谷と養鯉池


養鯉池の周りでかわいらしいアマガエルを発見!


東竹沢地すべり跡


今年も東竹沢小学校跡地に花畑が準備されていました。
季節になると一面に色鮮やかなお花が見られることでしょう。
4月に植樹された桜とともに楽しみです♪

◇植樹の様子はこちら


郷見庵の周辺にも桜が植樹されました。


木篭(こごも)地区の水没家屋は冬を越すごとに傷みが増しているようです。
災害の記憶を風化させないことは大事なのですが・・・


「やまこし復興交流館おらたる」に新しい仲間たち(錦鯉)を発見しました。
フェイスブックもご覧ください。

 

◇オマケ

美松のレーメン(大盛り・・・笑)、絶品です!

過去の投稿はこちら